実はしばらく前から動画編集期間に入っておりまして、非常にゆっくりとではありますがPV製作を続けているところです。しかし、そちらに没頭していてHoney Heartbeatすら全く聴いていないという。まあ、私はマイペース・オブ・マイペースな人間なので、そのうち聴ければいいかなと。

製作途中の風景。EDIUS先生は遣い心地が良いですね。スクショだけ見ると、なんとなく出来かけているようにも見えますが、実際は迷走Mind中でして、いつものように出来上がらないままお蔵入りになる可能性も十分あります。もしも無事に日の目を見ることになりましたら、お時間のよろしい時にご覧いただければ幸いです。日の目を見なかったら……その時はごめんなさい。4月中にはなんとか。
さて今回、初めてアイマス2PVを素材としているわけですが、やはりステージPVの映像の出来栄えは非常にレベルが高いですね。こと映像の持つ「表現力」「感情にうったえかけるチカラ」という点において、アイマス2の映像は十分以上に他作品と勝負できる実力を持っていると思います。映像編集をしていて、本当に楽しいです。
たるき亭営業日誌 八品目「ミックスサンド」
ニゴリP
たるき亭営業日誌、久しぶりの営業再開です。今回のヒロインは765プロで「3足(+1)の草鞋を履くアイドル」りっちゃんでした。この世界の律子はアイドル活動だけではなく、受験の準備も進めている様子ですね。律子は原作だとアイドルからすぐにプロデューサ―になりますが、個人的にりっちゃんは大学で学問として経営を学ぶんじゃないかなという勝手にイメージしたりしてします。本作の律子はそんな私のイメージに近い印象がありました。
さてさて、これまで多くのアイドル達の悩みを手助けしてきた店主ですが、果たしてりっちゃんにはどのような言葉をかけるのでしょうか。
クロノ・マスター第33話
クロノ・マスター第34話
ラヴォスP
まさかの2作連続投稿。しかしいったん見始めてしまうと時間の経つのが早いこと。今回もたっぷりとクロマスの世界を楽しませていただきました。
前回で伊織が仲間に加わり、春香を取り戻すための旅が本格的にスタートします。キーアイテムを手に入れ、彼女の復活のために一致団結するアイドル達。その一方で、クロノの世界に何やら原作ゲーム本編ではありえなかった異変が起きつつある様子です。AD1000年に戻った律子は、あるイベントをきっかけにそのことに気付き、そして驚愕の仮説を口にしますが……。
34話で明らかになった新事実が予想外で驚きました。確かにクロノトリガーもゲームですし、アイマスもゲームですから、こういった形でリンクさせるのもアリですね。いよいよ先の読めない展開になってきて興奮が止まりません。
気の利かないプロデューサーと、駆け出しアイドルの話。
ガルシアP
ガルシアPの新961事務所ノベマスがシリーズ化しました。前作、『色黒の社長と、事務に向かない事務員の話。』の続編にあたるのが今回の作品となります。おとぎ話をイメージさせる叙情的な雰囲気を持ち、アイマスワールドにおける未来の時代を描いたノベマスとなっています。ガルシアPの筆により、多くの人々の想いが縦横に交錯する様子が綿密に描かれていて、非常に味わい深く仕上がっていると感じます。
月ノ歌 【Novelsm@ster】
陽一P
陽一PがAfterEffectsを導入されたという話は小耳にはさんでいたのですが、本作はその新環境を惜しげもなく導入して演出の強化を図られたようです。きらびやかな演出と文章ゆえに、5分間という短い作品でありながら、その中に悠久の時間を包み込んだような神秘的な作品に仕上がっています。これでさらなる新作が待ち遠しくなりますね。
スポンサーサイト
ネットでの拾い物。つい最近になってYoutubeに投稿された動画のようです。しかしこのビデオがネットに流れるとはなあ……。
Yagyu Shinkage-ryu - Part I | 柳生新陰流剣術
三学圓之太刀(古式)・三学圓之太刀(直立たる身)・九箇之太刀
Yagyu Shinkage-ryu - Part II | 柳生新陰流剣術
燕飛・小転・天狗抄
新陰流の主だった勢法が収録されている映像。と言っても画質は非常に悪いので、綺麗な映像を見たい方は元のビデオを購入されることをお勧めします。先代の柳生宗家の先生と、御養子に入られる前の現宗家の先生を始め、古参の先輩方が演武されているやや古い映像ですね。
新陰流の映像は比較的ネットで見つけやすいものですが、小転(こまろばし=小太刀の形)の動きがネット上で見られるのは多分この映像くらいではないかと思います。天狗抄はごくたまに映像で見かけることがあります。三学、九箇、燕飛についてはよく演武でおこなうので、演武会に行くなり、動画を検索するなりすれば目にしやすいと思います。
最後に、見やすい映像もひとつ貼っておきます。
Yagyu Shinkage-ryu Heiho Kenjutsu
アイマスもようやく次のDLCカタログが発表されましたね。新曲はやはり事前に流出していた楽曲で間違いないようです。私は一切聞いていないのでどんな曲なのかはわかりませんが、まずは続報を待ちたいと思います。それから実績連動DLCは興味深い試みですね。
そして伊織と亜美のMA2の発売日はまだ未定のままのようです。伊織達の件に関しては、そろそろ私も心が折れそうなので、早めに発表の日が訪れることを祈っています。
地震後の混乱もだいぶ落ち着いてきたせいか、今週は名作ノベマスがたくさん投稿されています。
心の隙間を埋めるノベマス 06
PKSP コンマイP
とある冴えないカメラマンが出逢った、純白の肌を持つアルビノの女性。「四条貴音」と名乗った女性の神秘的な魅力と、その類稀なる大食いのセンスに心惹かれたカメラマン氏は、彼女をテレビの世界へと連れ出します。やがて愛し合う関係になった二人でしたが、貴音は何か秘密を抱えているようで……。
何とも形容しがたい恐怖感と愛情の美しさが同居した名篇です。
アイドルたちの何気ない日常 ~その六~
弓削P
突発的に始まった美希のモノマネライブ。別名、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権ミキVer。事務所のメンバーの冷ややかな反応にもめげずに、アピールを続ける美希ですが、最終的に彼女の気持ちは律子に伝わったようです。めでたしめでたし。
弓削Pワールドの765プロは、みんな幸せそうだなあ……。
The Star Hermitage EX03 【アイドルマスター】
花月鳥P
SP世界の伊織&貴音と、2世界の伊織&貴音が歓談するノベマス。平行世界に生きるもう一人の自分との対話って、なんだか不思議な感じがするのではないでしょうか。
SPクリア後のいおたかの方がベテランということもあって、2世界のいおたかの相談に親身にのってあげています。SP世界の方の二人には、プロとしての貫録がありますね。花月鳥Pの描くいおたかは本当に愛おしい。
食の小鳥 第6話 『焼肉の小鳥』
龍彦P
「策士、策に溺れる」という言葉がこれほど似合う軍師は他にいないかもしれない。毎回、食の覇道を極めんとして無残に敗退する小鳥さんですが、今回は肉料理店の王者・焼き肉屋を舞台に勝負を仕掛けます。
食べることをトコトンまで楽しもうという小鳥さんはとても可愛らしいですね。いやもう難しいこと考えないで食べちゃいなよと、つっこみも入れたくなりますが。
レスキューP奮闘記 第1話
遼介P
今回からスタートしたシリーズ物のノベマス。消防士として日夜任務に当たっていた主人公は、あるとき現場で背負ったトラウマがもとで仕事を続けられなくなってしまいます。そんな折、たまたま通りがかったのが何と高槻家の火災。いてもたってもいられず、消防士としての本能が蘇る主人公でしたが、これを境に彼には765プロとの縁が生まれていくようです。
消防士がアイドルプロデューサーに転向するという異色のストーリー。その一本気な性格で少女達を導く新たなヒーローの誕生に期待です。
【エロm@s】私はツインサテライトキャノンと寝た女!
覆面作家P
エロM@sでこういう切ない作品を出してくるとは、さすが覆面先生。「きれいなエロM@s」タグが付いているのもよくわかります。ギャルゲーだと思ったら泣きゲーだったでござる、的な意外性で攻めてこられました。
覆面作家Pと言えば、何と言っても一戸建てを建築出来そうな量の砂糖分で読者をときめかせるノベマスPですが、今作のような切ない作品、苦みを余韻に残す作品というのも、また彼の真骨頂であると思います。残念ながらニコニコ広告は打てない仕様とのことだったので、その分は募金させていただきます。
【ノベマス】絵理ちゃんと一緒にお風呂に入った【アイドルマスター】
【ノベマス】絵理とお風呂外伝~そこに鈴木彩音【アイドルマスター】
ねぎ倶楽部P
お風呂絵理ちゃんシリーズでノリに乗っているねぎ倶楽部Pの作品です。グラフィック改変が優れている上に、とにかくエロい。ですが、いやらしい感じはあまり強くないという印象も受けます。たぶん、涼と絵理がとても幸せそうなカップルとして描かれているからではないかと。
さて、問題は事態を知った尾崎さんがどう動くかなのですが、それはまた後日のお話しとなりそうです。
最後の魔術
カイザーP
春香&雪歩の第一人者であるカイザーPの新作です。ひさびさに変態要素いっさい無しのファンタジー路線で発表されています。はるゆきがイチャラブするのも良いですが、こういう美しい幻想世界を描きだす手腕もカイザーP作品の魅力ですね。
しかし、何故春香さんはパンダ……?
Understood 2 真、崩壊 上篇
Understood 2 真、崩壊 下篇
さそP
さそPはノベマスを通じて、かなり重いテーマにも積極果敢に切り込んでいかれる方です。そして本作は、さそPが真好きであることを知っている身としては、かなり重く受け止めなければならない作品であると直感しました。この作品を描くにあたっては、おそらく相当な煩悶もあったのではないかとお察しします。
私はまだアイマス2で真をリーダーにしていないため、彼女に関わるシナリオは営業コミュでいくらか触れたに過ぎません。それでも、なんとなくこのノベマスが訴えたかった真のキャラクター性の問題については感じるところがあります。
私はそのことについて、本作ほど真剣に追求しているわけではない(というより私はまだ自分の中で竜宮問題を解決できていない)ので多くは語りませんが、多分無印のこのコミュがひとつの示唆になるんだろうなとは思いました。↓
アイドルマスター 真コミュ Eランク・路上パフォーマンス
私がアイマス無印で真をプロデュースしたのはもう3年近く前のことですから、若干うろ覚えではありましたが、さそPのノベマスを見たとき真っ先に思い出したのがこのコミュでした。初めてプレイしていたとき「空手をやっているのに、何故彼女は反撃しなかったんだろう」ということが記憶に残ったシーンです。後でよくよく考えると、このコミュが示唆している内容は非常に意味の大きいものだったのですね。
アイマス2は、本当にそれぞれのファンが着地点を見出すまで、まだ色々な「波」が生まれる気がします。
やよい、誕生日おめでとう! 公式の方もアニメ版仕様でお祝いイラストが上がっていますね。とても可愛らしい錦織監督の一枚です。しかしプレゼントにハタキを送ったのは一体誰なのか。
アイマス2では、丁度やよいをプロデュース中なのですが、ここ最近XBOXを起動できないでいるため、全然先に進めません。誕生日までにクリアしておきたかったです。
さて、やよいの誕生日に合わせ、ポータル記事の「看板娘画像」を伊織仕様からやよい仕様にチェンジしました。背景はバーストアピール時の演出をイメージして作ってみましたが、なかなか満足のいく一枚は出来ないものです。画像のランダム表示のやり方も調べているところですが、やり方がよくわからないので、当面は気が向いたときに手動でポータル記事の画像を入れ替えていくことにします。
思わず「おおっ!」と言葉が出ました。
「英雄伝説 碧の軌跡」予告ムービー
昨年9月に発売された英雄伝説「零の軌跡」の続編として、ファルコム最新RPG「碧の軌跡」が発表されました。いやもう思った以上に次回作が早くてびっくりです。空の軌跡の時は、FCとSCの間がすごく長く感じましたが、今回は約一年で次回作というペースのようですね。さすがファルコム、いい仕事をしてくださいます。
震災以来、楽しみにしていたコンテンツの延期や中止が相次ぎ、非常に残念な思いをしていたのですが、これは久々に活気づくニュースでした。今、この時代だからこそ、こういう希望は必要だと思います。
Extra Super Moon
佐々木宏人氏
佐々木宏人氏、と言えば間違いなくアイマスファンで知らぬ人はいないと言えるのではないでしょうか。そう、あの「THE IDOLM@STER」 「First Stage」「私はアイドル」「おはよう!!朝ご飯」、そして「団結」に 「Colorful Days」などなど、アイドルマスターを代表する名曲の数々を生み出してくださった、偉大なる父祖のお一人であります。
その佐々木先生より、この度の震災からの復興を願って製作された一曲が、ニコニコ動画に投稿されました。もちろん、ご本人の手によるものです。「子供のころに乗ったメリーゴーランドをイメージ」されたとのことで、懐かしく優しい音色に包み込まれるような感覚を覚えるような一曲です。
佐々木先生の奏でる穏やかな調べが、傷ついた人たちの心に届くことを願ってやみません。
お気づきかと思われますが、「NP氏の本棚ポータル」に看板画像を追加しました。1st&2nd伊織の幸せそうな雰囲気をイメージしています。載せてから恥ずかしくなってきましたが。
(ポータルより画像を移動)

いや、実は以前から
玉々草のむらたまさんのプロフ欄にあるあずささんとやよいのコラージュが好きで、ああいうの作ってみたいなと思っていたのですが、先日の伊織MA2発売延期のニュースがあまりにもショックだったため、その無念を晴らすべく製作に踏み切った次第です。あるいは乱心して作ったとも言えます。
ニコマスPの人々には本格的に美術やデザイン・レイアウトなどを学ばれている方も多く、私の独学ではこの位のささやかな物しか作れませんが、それでも自分なりの愛情は込められたかなと思います。
こういう画像を各アイドル分作って、ランダムに画像表示ができたら面白いのかもしれないですね。
【NovelsM@ster】R-125!
竜吉氏(アイマスMAD処女作)
いわゆる「律子が独立して事務所を立ち上げる」タイプの作品ですが、きっちりと基本をおさえた構成と物語のテンポの良さのため、抜群に読みやすいノベマスに仕上がっています。2月24日のアイマス2発売日にデビューされた方ですが、すでに第5話まで上がっていて、今のところ投稿ペースもかなり早い方のようですね。
この先の活躍が大変に期待されるノベマスPの登場です。
R-125! シリーズマイリスト
伊織ちゃんラジオ「大人になるにつれて」
SCORNA氏(アイマスMAD処女作)
伊織がメインパーソナリティを務めるラジオの第一回目。ゲストにやよいを迎えて張り切っている様子の伊織ですが、そんな彼女に送られたリスナーからの手紙の裏に何やら見知った人達の影が……?
前半のラジオ編がストーリーの大半を占めていますが、後半の事務所編も楽しめる2段構えの構成になっていて、処女作から工夫されていらっしゃるなあと思います。果たして伊織は、これからどんなお手紙に困らされることでしょうか。
【アイマス×メタルマックス】鋼の豆タンク4話中編
ドラム缶P
このシリーズは本当にブレない面白さです。今回はこれまでネタキャラの立場に甘んじていた尾崎さんが、一転してヒーローになるお話し。まさかのカットインやスペシャル一枚絵の登場に興奮を隠しきれません。しかし投稿者コメントには「おざりん人生のピーク」という不吉な文言が……。また次回かネタ担当に戻ってしまうというのか。
前回から引き続きサイネリアも本格参戦。無茶ぶりにも応え忠犬のごとき活躍を見せます。このままレギュラー入りして一行を盛り上げてくれそうです。
星井菜緒のいる765プロ 『律子の眼鏡』
イマジンP
最近注目をしているイマジンPの新作。美希の姉の菜緒さんが765プロのマネージャーとして所属している、というお話です。構成的には、最初が真&千早パート、次が律子パート、最後に菜緒さんのパートという作りになっており、菜緒さんの出番自体はそれほど多くありませんが、少ない一言がとても印象的です。私は最初の真と千早のかけ合いが好きですね。真は父親のことでいろいろと苦労が絶えないようです。
春香と千早が幼馴染というのも、イマジンPワールドの基本設定のようですね。そっりの二人の絡みも楽しめるなど、8分の中に見どころ盛りだくさんのノベマスです。
【ノベマス】料理の巨人 ~アイドル集まれ♪~【短編】
ハリアーP
ハリアーPの描くアイドル達の迫力がどんどんパワーアップしている件について。なんかパソコンの液晶画面にオーラがそのまま焼き付きそうな勢いですね。
ひょんなことから事務所対抗の料理バトルに参加することになったアイドル達。この時点ですでに血の雨が降る未来しか予想出来ないのですが、案の定集まったのは芸能界を代表する強力なアイドル達。
果たしてこの番組は焦土となってしまうのか。それとも皆あんがい真面目に料理するのか。注目の本戦が楽しみです。
【Novelsm@ster】はるちはの結婚 プロポーズ編
おしるP
大百合時代に突入した「とてつもない日本」が舞台のノベマス。ここまで豪速球のストレートな百合ノベを、おしるPが投げてきてくれたことに歓喜。もうタイトル通り、濃厚なはるちは満載でご馳走様な作品です。
プロポーズ編と言うことは、ウェディング編とかハネムーン編とか、やよいおりサイドの番外編とかも出てくる可能性があるということでしょうか。これは全力で応援せざるを得ない。
末永くお幸せに。
【方言アイドル】 ご当地春香さん 富山編 【ノベマス】
Pボウイ
これはめんごい春香さん。
方言はその土地の貴重な文化だと思うのですが、なかなか見返されることがないのが残念です。こうして方言を話すヒロインというのは、実に純朴な感じがあって魅力的だと思うのですが。
私の祖母は昔ながらの山形の方言を遣い続けている人だったので、方言にも耳馴染みはあるのですが、やはりその土地で暮らさないと身につかないものですね。
アイマスのP達は日本各地にいらっしゃいますから、方言アイドルプロジェクトはぜひとも広まって欲しいものです。
【エロm@s】 Sweetlip
モテナシ・マリーナP
エロm@sは個人的には楽しませていただいているのですが、ギリギリな作品も多いので紹介をどうしようかとためらっていました。が、まさかのモテナシP参戦ということで、思い切って紹介です。
サムネとタイトルから察せられる通り、あずささんと千早がハチミツを使ってあんなことやこんなことをする誠にスウィートな作品。食べ物にまつわるエピソードを間に挟むのは、いかにもモテナシPらしいシチュエーション演出ですね。さらに節電対策にまで配慮しているというエコロジーなノベマスでもあります。
肝心のシーンだったのに(ry 濃厚なあずちは分を補給したい方に、ぜひともお勧めしたい作品です。
昨日は私も少し荒れてしまったので、気持ちを平常にもどすためにも通常更新。幸い、計画停電はすべて見送りになったので更新の時間が取れました。主に私がアイマス2休暇に入っていた2月後半~3月上旬(エロM@s前ごろ)までのノベマスからの紹介です。
【NovelsM@ster】お子様抜きお子様ランチの祝福 1/3
コラーゲンP
私が更新を休んでいた間に飛び込んできたビッグニュース。「Pのブログ」シリーズの人(あるいはポン酢ベイベの人)としておなじみのコラーゲンPが、約一年ぶりに第復活をされました。しかも3作連続投稿とは、嬉しすぎる。
まだ最後のお話まで見終わっていないので具体的な感想は書くことは出来ませんが、コラーゲンPが戻ってきてくださったことを何よりお祝いしたいと思います。
妖怪のアイドル
花月鳥P
妖怪少女が集う765プロダクションのある日の風景。伊織と貴音を可愛く描かせたら天下無双の花月鳥Pが送る名作短編です。しかし所属アイドルのほとんどが妖怪の事務所って、なんかものすごい妖力のたまり場みたいになってるんじゃないだろうか。伊織、貴音の他の子たちの「正体」もいろいろ想像が膨らんで楽しいですね。
メールは駆け引き?【伊織】
ハヤブサP
伊織とPのとあるメールのやり取りを描いたノベマス。あるいはメールの文だけで伊織の可愛さに悶えることが出来る作品とも言えましょうか。こんなメールが届いたら、私は即バックアップを取って選択保護をかけて永久保存しますね。そこであえて伊織を焦らすPがテクニシャンすぎる。
メールを打つたびに引き出されていく伊織の可愛さは、また格別というものです。
アイドルマスターネタ31 千早大団円
とりあえずビールP
長きにわたって続いてきた千早武士道シリーズもこれにて完結。とりあえずビールP、連載お疲れ様でした。剣術好きのツボをおさえたネタを始め、アイマス手描き時代劇作品として、渋い世界観を描き切った作品だったと思います。
またとりあえずビールPの作品が見られる日を心待ちにしています。
NovelsM@ster / 『千早ちゃんって、どっちが背中なのか分かんないね』
HDKPPP
タイトルで千早いじめ特定余裕でした、と思いきや内容は極めてシリアスなもので、読み進めていくうちにタイトルに込められた本当の意味が理解できる作品となっています。確かに千早の「背中」は哀しいなあ……。そして千早の凍てついた心を溶かしてくれる春香が、まさに春風のように暖かい子として描かれているのも見どころです。
【アイマス】「護身ってなんだろう?」【護身術?】
極道P
個人的に興味深い極道Pの新連載。護身術は誤解も多く広まっており、こうした作品を通じて護身の基本的な考え方を学ぶことが出来るのは、非常に意義深いと思います。この作品でも言われている通り、護身の基本は用心することと逃げること、もう少し言えば「危険な状況が起きているとき、その場にいないこと」が最重要なポイントとなります。
涼がこの動画を通じてどのように護身を学んでいくか、今から期待です。
NovelsM@ster - 真がともだち
velvet氏
ノベマスファンの間で隠れた名作と賞賛される真がともだちシリーズ。リアルな心理描写と、ファンタジックな演出が見事に溶け合い、その背景を「友情」というテーマが一本筋を貫いている、という点で、今回のお話は間違いなくシリーズ最高の完成度ではないかと思います。真と雪歩、伊織と律子、静と動、無音と声の挿入、といった対比のさせ方も印象的に取り込まれていて、非常にコントラストを意識した物語が展開されます。
velvet氏は非常に謎の多い投稿者ですが、その職人肌の製作スタイルには尊敬を覚えます。
嫌な予感はしていたけど、やっぱりそうなってしまうか……。
「アイドルマスター」商品の発売延期に関して(コロンビア:「THE IDOLM@STER」シリーズ最新情報)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 01 水瀬伊織」(COCX-36739)
4月13日発売予定 →
延期未定「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 02 双海亜美」(COCX-36740)
4月13日発売予定 →
延期未定 正直、ファンとしてこれは非常にきついですね……。もちろん昨今の情勢と、被災地域の方々の心情のこと、そして地震のため工場の稼働状況に甚大な影響が出ているのは十二分に把握していますが、伊織達がプロデュース出来ないことがわかってから、なんとか今まで堪忍袋の緒が切れそうになるのを我慢し続けてきて、ようやくお預けをくらっていたMA2セカンドシーズンが発売されることを待ち望んでいただけに、私の心中は穏やかではありません。たぶん、製作関係者の心中も同様だとは思いますが。
ああもうアイマス2以来、竜宮小町達のことを一体いつまで我慢し続けなきゃいかんのかという苛立ちは頂点に達していますが、この未曾有の天災にあっては歯ぎしりしつつも涙を飲んで諦めるより他はありません。
しかたありませんが、本当に残念です。今となってはシーズンを分けられたこと自体がうらめしいですが、あまりグダグダ言っても見苦しいだけですし、我々もこうして日常を送れるだけでも感謝しなければならない状況ですから、もうしばらくはじっと我慢です。待っていれば海路の日和も来るでしょう。
この件に限らず、アイマス関連のイベントやグッズの発売は軒並み中止or延期となっている模様です。一日も早く、アイドルマスターが楽しめる日が戻ってくることを願ってやみません。
せっかく家に帰ってきても停電していたんではアイマス2もノベマスも楽しめない……というわけで、最近はもっぱら稽古に集中しています。計画停電中に何もしないのはもったいないので、その間は暗い自室で黙々と一人稽古です。地震の影響で道場が一時閉鎖しているため、その分は自ら補わなければなりません。
Kata Itto Ryu. Par Yamazaki et Suzuki Sensei en Mai 2009 à Vedène
かなり前に見つけた映像。詳細は良くわからないのですが、元動画の紹介文によれば日本人の師範がフランスで演武されたときの映像みたいです。
タイトルに「Kata Itto Ryu=形・一刀流」とありますが、演武している動きをみると、一刀流系流派としては最もポピュラーな小野派一刀流の動きとは大きく異なっています。打方側が鬼籠手と呼ばれる巨大なグローブ状の籠手を着けていない点、一刀流系統でありながら演武する際に発声を伴う点、形の本数、そして形に見られる動きの特色からみて、
甲源一刀流であることはほぼ間違いないと思います。
「ほぼ」と言ったのは、この演武の動きが私の知る甲源一刀流の動きとは微妙に異なるからです。大まかな動きの構成は明らかに甲源一刀流のものですが、よく見ると脇構えを肩の高さから剣先を垂らすように構えるなど、要所要所で独特な遣い方がみられます。
以前に甲源一刀流を修業されている方から伺ったお話ですが、現在、甲源一刀流には秩父の逸見先生の系統と遣い方が少し異なる稽古会も存在しているとのことでした。確かに江戸時代には創始者の逸見家以外にも戸田派武甲流薙刀を継承した強矢家や、千人同心に甲源一刀流を指南した比留間家を始めとする大家を輩出し、全国的に広まった流派であるため、いくつかの系統が残っていても不思議ではないと思います。私はその辺りの事情に詳しいわけではなく、あくまで雑談中に伺ったお話しにすぎないので、ここでは推測するにとどめますが。
とりあえず、この映像が非常に珍しいものであることは確かです。私の知る限り、ネット上で甲源一刀流の動きを見られる動画は、この映像を含めても
2つしかないはずです。
、
昨日は計画停電初日ということもあって、東京の交通機関はだいぶ混乱していました。そのため今日も覚悟を決めて出勤しましたが、二日目は驚くほどスムーズに目的地まで動けました。さらに明日からはダイヤもほぼ通常に戻るとのことで、鉄道会社をはじめとする日本の交通機関の強靭性には驚きます。
私のほうですが、地震以降なんとなく眠りが浅くなったせいか、どうにも疲れがとれません。通勤ルートが遠回りになったり、仕事先でも地震絡みでやっかいな問題が発生したりと、いろいろストレスがたまることもあり、心身ともに調子が戻って来ない感じです。でも被災地の方たちのストレスは到底こんなもんじゃないんだよなあ……。
予定ではノベマス紹介を復活させる頃合いだったのですが、今はニコ動を見る時間自体がだいぶ減っているので、もうしばらく休ませていただこうかと思います。
さて、そんな中懐かしいあの方が帰ってきてくれました。
アイドルマスター 支援ライブ「がんばって!」林原めぐみ
おきな。P
おきな。Pの作品を再びニコマス上で見られる日が来るとは感無量。私、ニコラスPがデビュー当時に大変お世話になったプロデューサーさんです。楽曲も林原めぐみさんの歌を用いているということで、実にあの方らしい「復活&支援ライブ」だと思います。
先日の「ニコマスP消息記入帳」に加え、広告設定拒否&ニコニコ基金へのリンクを貼った「支援ライブ」に、アイマス関連各所での応援メッセージなど、アイマスコミュニティならではの仁愛の心を目にする機会が増えました。たとえ顔が見えなくとも、PC画面の向こう側に居る人々を思いやる情を持てることは、人間なればこそ備え得る善意のあらわれとして、私は好意的に捉えています。こうした意識は大切にしていきたいものです。
ニコマスP消息記入帳(https://spreadsheets.google.com/ccc?pli=1&hl=ja&key=tvD2mDRsSvEMg9M3FxxaQfQ&hl=ja#gid=0) ニコマスPの安否確認情報を取得・記入できるページです。すでに500人以上のプロデューサーさん達の安否情報が記載されています。
現状、ブログやTwitter、および上記の確認帳での安否情報の発信が行われています。皆さま方のことを心配されているファンや仲間のP達が多くいらっしゃると思われますので、余力のあるときで構いませんから、情報の発信をなさっていただけると多くの方が安心されると思います。
とりあえず私は大丈夫です。ブログをいつも見に来てくださる皆様は大事なかったでしょうか。ご無事でおられることをお祈りしています。
11日午後2時46分ごろ、東北地方を中心に非常に強い地震が発生しました。今日は本当に偶然に半休を取って実家の八王子に帰ってきた直後だったので、かろうじて実家に戻ることが出来ましたが、正直こんなに長い時間揺れる地震を経験したのは初めてでした。
八王子もかなり揺れましたが、街のみなさんはとても平静を保っておられて、私がその時いた販売店の店員さんも非常にスムーズに避難誘導をなさってくださいました。外に出ると互いに慰め合ったり、家族の安否を気遣う方が多く、また駅周辺にはすでに警官隊や消防車が配備されていて穏便な空気が保たれていました。海外の地震とかだと、直後に略奪だ暴動だといったことが起きることがありますが、とっさのときに理性的に助け合う行動を取れるのは日本人の美徳であると、本当に思います。そしてこの状況でも仕事の手を止めないのも日本人らしいかと。
職場の方はつい先週耐震補強の工事を終えたばかりで、同僚達も大丈夫だったようです。ただ、交通機関がマヒしているため、帰宅出来ない人も多いとのことでした。
問題は母方の実家である山形と、従姉家族の住んでいる岩手です。山形の実家は無事だったみたいですが、岩手の従姉達とはまだ連絡がついてません。沿岸部や山間部ではないのでたぶん大丈夫だとは思うのですが……うう、心配で胃が痛い。
まだまだ余震、二次災害の危険が発生する可能性があります。周囲の状況には十分に注意し、情報収集を欠かさないようになさってください。
皆様のご無事を願っております。
アーツビジョン・お知らせより(http://www.artsvision.co.jp/information.php)「訃報[2011/03/10]弊社所属俳優 徳丸 完 (享年69)はかねてより病気療養中のところ平成23年3月6日永眠いたしました。
ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。」
悲しいニュースが飛び込んできました。アイドルマスターシリーズで高木順一郎役として親しまれた声優、徳丸完さんが亡くなられたとのことです。とても悲しくてなりません。心より哀悼の意を表します。
思えば、私たちがアイドルマスターを初めてプレイしたとき、一番最初に聞く声こそが徳丸さんのあの渋くて優しい声でした。主人公たるプロデューサーをスカウトしたのは他ならぬ高木社長自身ですから、アイマスの始まりを象徴する方であったと思います。アイドル達を支えてきた数々の名演技は、私共の耳にいつまでも記憶されることでしょう。
「仲良きことは、美しきかな」
今だからこそ、この台詞が胸に沁みます。
【徳丸完氏】iDOLM@STER MASTER - 社長訓示-【追悼動画(仮)】
ちょっと無印起動して、高木社長にご挨拶してきます。今までの感謝を伝えに。
相棒Season9が終わりました。先ほど最終回スペシャルを見終わったばかりですが、内容的にはSeason7~Season9、そして劇場版までの伏線を一気に清算する貴重な回になったような気がします。瀬戸内さんを始め懐かしいキャラクターが出演して同窓会的な雰囲気すら感じてしまいました。亀山君の名前が出てきたのも久しぶりですね。
劇場版が来るまでは小野田官房長が相棒のラスボス候補だと思っていましたが、今作を見てる限りだと片山雛子議員がラスボス候補の筆頭に躍り出た感じです。相変わらず怖い人だなあ……。
Season10が来るかどうかはわかりませんが、まだまだ続きそうな終わり方でしたので、先のことも楽しみにしています。
アイマス2休暇期間中のノベマスを必死に追いかけているところです。コラーゲンPの新作が久しぶりに見られたのは嬉しいことです。ちょうど「Pのブログ」シリーズをまた読み返そうかなと思っていたところだったので、タイムリーでした。
アイドルマスター アイドル寮空室あり!第11話
すっきりぽんP
休暇中に来てた大作そのいち。すっきりぽんPのアイドル寮はやっぱ傑作やでぇ……。
アイドル寮シリーズのコミカルな雰囲気はそのままに、亜美真美の家出というシリアスな展開も前面に押し出した第11話。古き良き「大家族」の人情を描いた、懐かしのホームドラマとなっています。すっきりぽんPがおいくつなのかは存じ上げませんが、少なくとも昭和の時代のドラマの醍醐味を、かなり意識して再現されているように思います。こういう親族郎党みんなで支え合って生きていくという家族像は、現代では映像作品でさえ珍しくなってきているような気がしてなりません。
多くは語らずとも、深い愛情で住人が結びついていることが伝わってくるアイドル寮。「人情」を思い出したくなった時に、見に行きたいノベマスです。
絵理ちゃん誕生日おめでとう。公式サイトのコメントも更新されてましたが、尾崎さんとサイネリアの二人からプレゼントをもらったみたいです。よかったですね。
アイマス2は発売されましたが、DSの子たちも変わらず愛され続けているのは嬉しい限りです。
Birthday of Eri
りよ。さん
愛情の海の中でおぼれかけ、人の世の無情に翻弄された少女が、一人のアイドルとして世にはばたいていく。本作は、前作「
Phantom of Ellie」へとつながる、絵理の物語の壮大な序章となっています。
りよ。さんはアイマス描きのイラストレーターさん達の中でも、とりわけ好きな御方なのですが、本当にこの人の描く世界観の広がりは凄い物があると思う。またこの方の作品が見られて幸せです。
1週のプレイをじっくり進める分、やっぱりクリアすると嬉しい。

というわけでアイマス2の2週目のプレイが終わりました。1週目のユニット名は「765プロ図書委員会」でしたが、2週目は響リーダーで「765プロ放送委員会」としました。3週目はやよいリーダーで「765プロ美化委員会」を予定しています。何なんだろう、このネーミングセンス……。
戦績はこんな感じ。↓

2曲目の「my song」がリリース8週目で謎のブレイク現象を起こし、いきなり2位を取れたのは良かったのですが、次の週からいきなりオーディションのレベルが跳ね上がってしまい、苦労しました。
その後は4曲目の「i」をリバイバルさせ、53週目でぎりぎりチャート1位を取得。魔王エンジェル、ネリア様、そしてジュピターを追い越すことが出来ました。そしてちゃっかり5位に入っているrelationsさん。
途中3回サボリを発生させてしまいタイムロスしましたが、なんとかIA大賞と部門賞2つを取得できました。本当は歌姫・歌王子フェスを3つ取っていたのですが、地域のファンが10万人を切ると例え特殊フェスに勝っていてもその地域の部門賞を獲得出来ないようです。
とりあえずだいぶ頑張ったつもりですが、残念ながらB判定でした。思った以上に道は険しい。
それにしても、響ルートが楽しくて良かった。アイマス2の春香さんルートはどちらかというと「哀春香さん」な描写が強く、それはそれで悪くはなかったのですが、無印の春香ルートで感じた「楽しいプロデュース」の流れは、今回は響ルートが受け継いでいたように思います。
プロデュースの楽しさを求める方には、響ルートが良いかもしれません。シナリオも比較的良質に保たれているルートだと思います。
某コミュで出てきた伊織が可愛すぎたので、我慢できずに簡単なコラージュ製作。若干ですが、アイマス2のコミュばれになる可能性があるので格納します。